乙巳

 新年おめでとうございます。

 去年は大腸ガンの手術もあってたいへんな思いをした一年でしたが、結果として年末にはとてもいい年だったなと思う年になりました。なんせ高校時代以来の75キロの身体を手に入れたことで、血圧や血糖、コレステロールなどの状態がびっくりするくらい好転したのです。50日の入院生活の間あきらめずに一所懸命やってよかったなと思っています。病棟の1階にあるコンビニやカフェに一度も足を運ばずに過ごしたのは、今や奇跡のような気がしています。主治医の先生との出会いが大きかったように感じていますが、皆さんのおかげさまで新しい自分が始まったという年始になりました。

 さて、今年は乙巳(きのとみ)の年です。天の気つまり宇宙法則を表す十干は「乙」で、右往左往しつつ断固改革を進める年になります。地の気は地上の気これは自然法則といってもいいでしょう。その地の気十二支は「巳」すなわちヘビです。これは次世代への準備をせよといっています。あわせて読むと、これまでの因習を断ち切って、過去と訣別することが大切なようです。

 さらに人の気は二黒土星です。この星は今後10年の基礎が固まるという意味をもっています。天の気「乙」地の気「巳」人の気「二黒土星」を全部合わせて読み解くと、「先が見えずとも未来を見通した歩みが新時代への基盤を築く」ということだと思います。もっと簡単にいうと、「あれこれ心配するより足元を固めよ」ということですね。

 人の気を表す九星気学から来年の運勢の傾向は、一白水星が最強で九紫火星がそれに続き、四緑木星の次に二黒土星、三碧木星、六白金星が並び、その次に五黄土星、八白土星、最後に七赤金星が嵌入ということになっています。とにかく、一白水星とか九紫火星の人と遊ぶのがいいようですね。でも、運勢の悪い時はもっとしっかりどっしり腰を据えてがんばることが大事ですね。

 今年もいいとしでありますように!

文章 杉岡 茂