東洋思想 2
永いこと中国の古典を読んできた身からすると、じゃあ中国古来の思想とか哲学の最も大切なことは一体何なのか、ということが最近気になっています。「東洋思想の真髄とは?」ってことですかね。ま、はっきりとはわかりませんし、わかる
逍雲夜話
永いこと中国の古典を読んできた身からすると、じゃあ中国古来の思想とか哲学の最も大切なことは一体何なのか、ということが最近気になっています。「東洋思想の真髄とは?」ってことですかね。ま、はっきりとはわかりませんし、わかる
二十四節気は、一年を二十四等分してその節ごとに季節を表す名称を付けたものです。中国に生じた呼び名なので中国の季節を表しています。なので、日本の季節とのズレはありますが、日本でもずっと長いこと言い伝えられてきたものなので
一口に東洋思想と言っても、とても広くって一人でカバーできるようなものではありません。インドや東南アジアにも古い思想や哲学がありましたが、ここでは中国を代表として考えてみます。中国の思想や哲学は他を圧倒する完成度だと思わ
ブログのアップを月2回から月1回にしました。決してサボりたいわけではありません。これまではブログとYouTubeの2本立てでみなさんに情報をご提供してきました。これにPodcastなるものを加えてやろうという意欲を見せ
「休み」ってなんであるのでしょうね? 真面目に考えると、何が何だか分からなくなります。WorkとLifeが別々になった時から休みというものがあるんですかね。キリスト教?すでにユダヤ教でもそうですかねえ、一週間のうち一日は
もう2年弱の昔になりますが、2020/10/10のブログの最後に「国家」とか「社会」について考えてみることが必要かもしれない、というような無責任なことを言って終わりました。今日はその責任を取りたいと思います。現代に生き
正義とか常識とかいうのはなんかよくわからないものですね。そういう言葉がある以上、本物の「正義」とか本物の「常識」というものが存在するにはするのでしょうが、われわれがよくいう「正義」や「常識」はどこにあるのか。百人いれば
地元のおっさんバンドHELPを卒業して少し時間が経ちました。タバコをやめた人みたいに時々やりたくなりますが、離れてみて見えてきたものもたくさんあります。10年やりたいようにやらせてくれた同級生をはじめメンバーの皆さんに
東洋思想の勉強をしていると、何度も同じ壁にぶつかります。これって、東洋思想を勉強する人は皆んなぶつかるんだそうです。この壁が何かと言うと、「天」です。「お天とうさまが見てるよ」というアレです。「天」に対するちょっとした
易と陰陽五行は密接な関係にあります。陰陽の二極と木火土金水の五行とでこの世の中のいろんなことを説明しようとするのが、中国の古い思想である陰陽五行説です。そこから「天の気」を示す十干が生まれ、さらに「地の気」を示す十二支