
試製雷電改(二一型の試作機)
出典:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典
雷電 (航空機)
私たちの会社「RYDEEN」の名前は、第二次世界大戦中に開発された高高度爆撃機「雷電」に由来します。
世界の名戦ゼロ戦は優秀な戦闘機ですが、B29の高度に達することはできません。
第二次大戦の終盤には日本はB29からの爆撃に苦しめられることになり、これを迎撃する戦闘機として「雷電」が開発されることになったのです。実際には実戦に登場する前に終戦を迎えましたが・・・
この「雷電」の戦闘機開発コンセプトのポイントは、
- 上昇力 B29の高度まで素早く上昇すること
- 加速力 B29に速やかに追いつくことのできるスピード
- 爆発力 B29を一撃のもとに打ち落すことのできる爆撃力
の3つで、B29にすばやく追いつき一瞬のチャンスに一撃で致命傷を与えることのできる戦闘機の開発を目的としたのです。
私たちは、これだと思いました。
現今の激動の時代に必要な力は、知恵や体力も必要ですが、最も大事なのは変化に適応する機動力です。ついに中小企業の時代が到来したのです!このチャンスをものにしなくてはなりません。
チャンス到来の中小企業をサポートする私たちに必要な力も
- 上昇力 解決すべき問題を即座に的確に理解する力
- 機動力 解決するための方策をすばやく立て迅速に実行する力
- 爆発力 シンプルで効果的にピンポイントで問題を解決する力
であるということに思い至りました。それ以前から中小企業の経営に必要なのは「機動力」であると考えてきたことと妙に一致したのです。中小企業という存在は、生まれながらにしてこの「機動力」を持っています。この力を最大限に引き出すことが、私たちの使命だと思います。