2022年2月10日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 tsuda バックナンバー 令和4年4月2日(土)第4回 鳳徳館のご案内 前回の講師内山敬二さんを塾長補佐に迎え、ますます加速する鳳徳館。 新型コロナウイルスの影響で随分とご無沙汰しておりますが、第4回の講師は塾長が登板します。 若者の本離れが叫ばれて久しい今日この頃、皆さんはどうお過ごし […]
2020年10月10日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 tsuda バックナンバー 令和3年10月31日(土)第3回 鳳徳館のご案内 第1回は館主、第2回は塾長補佐が講師を務めた鳳徳館。 第3回にしてついにゲスト講師が登場します。 講師の内山さんは司法書士。しかし、仕事の話をするつもりは毛頭ないようです。 内山さんは、日々、さまざまな古典を学ん […]
2020年8月20日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 tsuda バックナンバー 令和2年9月5日(土)第2回 鳳徳館のご案内 館主の奮闘により幸先の良いスタートを切った鳳徳館。 第2回の講師は、塾長補佐の黒神直大さんです。 黒神さんは鳳徳館の会場でもある遠石八幡宮の宮司さんです。 学校では習わないもう一つの日本のはじまり。 お話は二人 […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月10日 tsuda バックナンバー 令和2年7月18日(土)第1回 鳳徳館のご案内 満を持してついに動き出した鳳徳館。 記念すべき第1回の講師は館主自らが務めます。 毛利家の歴史は鎌倉時代から始まります。 学校でも教わる日本の歴史。毛利家からはどのように見えるのでしょうか。 関ケ原の戦い以来の因 […]