2020年7月29日 / 最終更新日時 : 2020年7月27日 mashino 逍雲夜話 つ、ついに鳳徳館はじまる 令和2年7月18日土曜日、ついに私塾「鳳徳館」が始まりました。事業者の子弟を対象にした私塾です。10歳から20歳くらいのティーンエージャーに、「未来を生きるよりどころとしての歴史」を考えてもらうというコンセプトで始めま […]
2020年7月22日 / 最終更新日時 : 2020年7月10日 mashino 逍雲夜話 中国 とある友人が「今の中国の勢いを見ると、中国の野望に日本国は飲み込まれてしまわないか心配なんよねえ。」と… 「日本国」と言うあたり、彼はまっとうな日本人ですから、このつぶやきを真面目に考えてみましょう。 まずは中米貿易 […]
2020年7月15日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 mashino 逍雲夜話 さて、どうしよう!? さて、どうしましょうか!? ここです! ここですよ、みなさん。社長さんの「気もち」一つで、会社が大成長を遂げるかジリ貧になっていくか、この一年の社長さんの決断と実行で決まります。大きなチャンス […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 mashino 逍雲夜話 時代の変化⑶ 今回は③の側面から時代の変化を考えてみましょう。コロナ狂騒曲はとどまるところを知らない勢いですが、この騒ぎで最も加速する世の中の動きは情報通信技術の進展、つまりIT (Information Technology)ある […]
2020年7月1日 / 最終更新日時 : 2020年6月24日 mashino 逍雲夜話 ライブ ライブを日本語でいうと、生放送とか生演奏とかってことになりますかね。何をやるにしても「生(なま)」でやるというと、大まかな進行を前もって決めることも必要ですが、何が起こるかわかりません。「アドリブ」がその「生」の質を決 […]